十字架3天井狙い目・ゾーン・期待値・やめどき解析

Pocket

NETの新台・十字架3の天井狙い目・期待値・ゾーン・やめどき解析です。

初代は4号機、十字架2は旧基準のAT機でしたね~
前作の十字架2は天井が浅めだったため結構打った記憶がありますが、
あまりいい結果はついていなかった記憶がありますね(;´∀`)

今回の十字架3も天井が低く狙いやすそうなので、打つ機会が多いかも。
問題はどれだけ導入されるかですね(汗

それでは、十字架3の天井情報を見てみましょう!

スポンサーリンク

天井ゲーム数・ゾーン・やめどき・恩恵解析

天井G数 AT間961Gハマリで天井。999Gまでに前兆を経由しAT当選
恩恵 AT当選
専業・慎重派狙い目 600G~
サラリーマン・
積極派狙い目
500G~
やめどき AT後、前兆を確認して即ヤメ

天井期待値解析

現在調査中

サラリーマンスロッター・アキの狙い目分析

十字架3は新基準のAT機ということで、50枚辺りのコイン持ちが44.7Gといつも通りの通常時が退屈なAT機…かと思ったんですが、
初当りが設定1で1/296、設定6で1/192という非常に軽いスペックとなっています。

しかし、差枚数管理型で差枚100枚スタートというAT初当り時の期待獲得枚数が抑えられた珍しいタイプのスペックですね。

狙い目として前兆込みで最大999Gが天井ということなので、専業の方は600G~で狙えば期待値は十分ではないかと。
積極派、ちょいプラを目指すサラリーマンの方は、500Gぐらいが落ちていたら狙っていく感じがよいと思います。

やめどきとしては新基準AT機ということで、AT終了後のうまみはない感じなので前兆を確認して即ヤメで問題なしです。

新基準機にありがちな退屈でスマホでもいじってないとどうしようもない台というのは嫌だったので、ちょっと嬉しいスペックですね。
全国導入が約7500台ということで、近くのホールのバラエティーコーナーに設置されるかなーというレベルの台ですね。

天井が浅く狙いやすそうなので、私も近隣のホールに導入された際には積極的に狙っていきたいと思います(・∀・)

しかし、百花繚乱しかり戦国乙女2しかり新内規AT機天井が浅い台が増えてきましたね。
やはり麻雀物語3やルパンのような天井が深いと、どうしても稼働に結びつかないのでメーカーが色々と考えているようです。

どちらにしても、天井狙いで立ち回るサラリーマンにとっては嬉しい限り(・∀・)
今後とも立ち回りやすい機種が増えるといいですね~

PV動画

上乗せ+1800枚となっていますが、マックスのG数でしょうか?
おそらくとんでもないプレミア級の確率だとは思いますが、一度は引いてみたいですね(^^

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする