新基準で狙いやすい!?ニンジャガイデン スロットリーマン向け天井・ゾーン狙い目解析

Pocket

新規参入メーカー七匠の第2弾!ニンジャガイデン(NINJA gaiden)のサラリーマン向け天井狙い目解析です。

七匠といえば、ベルセルクにて新規参入したスロットメーカーですが、前作のベルセルクは正直今一つという感じでしたね(^^;
果たして、今回のニンジャガイデンはどのような出来になっているのでしょうか。

それでは、ニンジャガイデンのサラリーマン向け天井・期待値をドウゾ!!

スポンサーリンク

ニンジャガイデン 天井情報・期待値・狙い目

天井G数・恩恵

通常時999G(+前兆最大32G)でボーナス確定

天井期待値

ninja-gaiden-kitaichi

引用元:パチスロ期待値見える化計画

ということで新基準機ということでなんと50枚あたりのゲーム数が39.87Gなので非常にコイン持ちが良い機種です。
それなのに天井はなんと999G+前兆ということで0Gから打ち始めても25kほどで天井に行ける計算になります。

天井期待値を見る限り、等価だと200Gから+となるので仕事帰りに打つ台がない時にもってこいの台だと思います(^^

ニンジャガイデン ゾーン狙い目解析

このものすごいエナ向きと言えるニンジャガイデンですが、なんと天井の他にゾーン狙いも出来ちゃいます(゚д゚)!

AT間200、400、600G消化後は、強ベル後、AT後は最上位のNMモード4に移行します。
このNMモード4中はCZ確率1/40まで急上昇!!

ですので、下記表を見てわかるとおり、200G、400G、600G間での当選率が如実に上昇します。

ninja-gaiden-zone50-re

引用元:パチスロ期待値見える化計画

ここで気になるのが、このNMモード4の転落契機ですよね?
転落契機としては通常リプレイの25%(約1/24.60)で転落します。

なのでゾーン狙いで仮200Gで入ってリプレイを4回引けば理論上、転落ということになりますが、
高モード中は「東京摩天楼」or「ニューヨークステージ」ステージに滞在しやすいようなので、
リプレイを引いてステージが転落したor結構リプレイ引いたけけど、モードのいいステージのまま等
ステージ移行を目安にしてヤメ時を伺う感じで行くのがベストだと思います。

ニンジャガイデン やめどき解析

ゾーン狙いの項でも説明した通り、ニンジャガイデンは最上位のNMモード4に移行します。
なのでAT後の即ヤメは厳禁です。

転落契機のリプレイを4~5回引いてやめるのがベストな立ち回りと言えます。
もちろんリプレイを1~2回引いてステージが転落してしまうようなら、早めにやめても問題ありません。

アキならココからゾーン・天井狙い打つ!

この機種は最近ではうれしい非常にエナ向きの機種だと思います。
500G以上のハマりは文句なし空台即キープで問題なしですね。

しかし、この機種は400Gからの強いゾーンがあるため、個人的に380G~狙っていきたいと思います!!

そして200Gのゾーンも個人的にはオススメです(^^
個人的には180G~から打ち始めて200GからリプレイによるNMモード4転落をステージ移行の様子を見て打っていこうと思います。

しかし、これだけエナ向けの機種なんですが、いかんせん導入台数が少ないのが痛いですね…。

個人的には戦国乙女2より狙いやすいのでこちらの方をいっぱい入れて頂きたいんですが、やっぱりタイアップ的にちょっと弱いかなーという感じです。

このニンジャガイデンって知らなかったですが、デッドオアアライブのあやねが出てるんですね。
7d9cc65e

だったら素直にデッドオアアライブとのタイアップにしてお色気面を前面に出したら、戦国乙女2とも張り合えたかもしれませんね(笑

私のよく行く店にはバラエティでの導入もないので、打つ機会は少ないかな~(^^;

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする