2016年新台で登場!ゲッターマウス【アクロスAプロジェクト第5段】

Pocket

ノーマルタイプで好評を得ているアクロスAプロジェクトに新台が登場するようです(・∀・)

それはゲッターマウス(゚д゚)!

4号機ではかなり有名な機種で5剛号機初期にもリメイクされていましたね。

私は5号機初期のゲッターマウスは打ったことあるんですが、さすがに4号機のゲッターマウスは打ったことがないですね(;´∀`)

まあ、そんな私のことはさておき、PVなども既に公表されているようなので早速見てみましょう!!

スポンサーリンク

2016年新台ゲッターマウス 基本スペック&導入日等

メーカー アクロス
導入日 2016年3月22日
タイプ ノーマルタイプ

設定 ボーナス合算確率 機械割
1 1/145 100.2%
2 101.2%
3 102.6%
4 105.0%
5 108.4%
6 1/117 112.6%

アクロスAプロジェクトの新台ということで、導入は3月22日となっています。
後3週間ほどでホールへの導入とのなるので楽しみですね(´▽`*)

このスペックを見て気になるのはやはり設定1でも機械割が100%を超えるということ(゚д゚)!
もちろんハナビ同様に技術介入要素有りでの数字でしょうが、この数値は魅力的ですね(^^
(しかも↓にPVを張りましたが、技術介入要素が意外に簡単です)

そして設定6に関してはボーナス合算確率が1/117、機械割112.6%という超安定型スペックとなっています。
このスペックだと設定6を掴んだら終日楽しい思いができそうですが、
イベント禁止のこのご時世にこの超安定ノーマルタイプに設定6を入れるホールがどれだけあるかですね(;´∀`)

5の機械割も108.4%あるので、もしこの台にイベントで定期的に設定を入れるホールがあったら
非常に狙い目の機種となりそうですね(^^

設定1でも機械割100%超えているので、仮に設定狙いでスカってもケガが少なそうなのがいいですね。

2016年新台ゲッターマウス 筐体画像&PV動画

ゲッターマウス2016

(c)アクロス

2016年新台のゲッターマウスの筐体はこちらとなっています。
うん、いつものアクロスのAプロジェクトの筐体ですね(;´∀`)

私が打った5号機初期のゲッターマウスの筐体もこんな感じだったなと調べてみると…。

ゲッターマウス

変わってねー(笑

ちなみに1997年のゲッターマウスの筐体を調べると…。
p0297_1

やっぱり変わってねー(笑

いやここまで変わらないというのは、逆に見事な気がします(;´∀`)

そんな変わってないゲッターマウスですが、さらに変わってないところがPVで公表されています。

0:20~ぐらいから言ってますが、なんと4号のゲッターマウスとリール配列が同様となっています(゚д゚)!
いやーここまで再現するとはさすがアクロスですね。

これなら4号機からゲッターマウスを打っていたファンも納得の仕上がりではないでしょうか。

そしてこのPVでもう一つ気になったのが、2:20くらいからのボーナス中の技術介入。
予告音発生時に逆押しでマウス・リプレイ・赤7を止めるだけでよいという意外に簡単な感じになってますね。

しかもハナビと同じくらい簡単ということは2コマぐらい余裕があるということでしょうか。
しかも失敗のリスクがなく、予告音のチャンス(レグは枚ゲーム)があれば何度でもチャレンジできるのは嬉しいかぎり(´▽`*)

これで設定1の機械割が100%を超えるというのは本当に素晴らしい機種ですね(・∀・)

私は天井狙いで数枚コインが余った場合に余りジャグをすることがあるんですが、これならゲッタマを打ったほうが
機械割100%超えてるし良さそう(笑

個人的にちょっと楽しみな1台となりました(´▽`)